日本人の木の文化を超えて

□ 椎野潤ブログ 塾頭 本郷浩二 「日本人の木の文化を超えて」 日本人は木が好きではない。 これは、ある時期から私が持った反説的疑問というか、木づかいについてがっかりした思いを凝集した課題です。 日本は木の文化が育まれてきた、ということを巷では普通に言われます。西洋が石の文化であることとの対比で使わ

ヨーロッパ林業の勢い

□ 椎野潤ブログ 塾頭 酒井秀夫 「ヨーロッパ林業の勢い」 暑中お見舞い申し上げます。 先月ドイツの林業機械展KWF (https://kwf-tagung.net)に行ってまいりました。4年ごとに開催され、5日間で5万人の来場者が見込まれていました。 途中、フランクフルト市内のガソリンスタンドで燃

木材について考える

□ 椎野潤ブログ(塩地研究会第38回) 木材について考える 戸田てつお(森林総合監理士) 前回、林業は森林の持つ多面的機能を発揮させつつ森林を適正に管理し利益をあげるために木材等を生産していく産業だと捉えた。今回、その収穫物である木材について考えてみたい。 木材は、燃料や紙パルプ、そして住環境の資材

林業について考える②社会で支える森林経営

□ 椎野潤ブログ(塩地研究会第37回) 林業について考える②社会で支える森林経営 戸田てつお(森林総合監理士) 林業の育林費用は概ね植栽・下刈もろもろ合わせて2百万円/ha程度とされている。 一方、ざっくりであるが木材の収入はスギの場合、原木市場で平均1万3千円~1万4千円/㎥であり、原木市場までの

林業について考える①多面的機能の発揮が求められる森林経営

□ 椎野潤ブログ(塩地研究会第36回) 林業について考える①多面的機能の発揮が求められる森林経営 戸田てつお(森林総合監理士) 林業とは何か? 巷では、昔は稼げたが現在は産業として成り立っていないとか、産業としては成り立っていないが森林浴はどうやら健康に良いらしいとか、昨今のキャンプブームやSDGs