森林管理の副収入

□ 椎野潤ブログ(金融研究会第12回) 森林管理の副収入   文責:角花菊次郎 流行り言葉。思い返せばバブル崩壊後の1990年代あたりから経済、社会、環境分野で3文字アルファベットやカタカナ言葉が流行り出しました。 経済価値至上主義が数々の弊害を生んだ反省からでしょう、企業分野では、CSR

大隅地域の林産業をモリアゲる講演会

□ 椎野潤ブログ(大隅研究会第12回) 大隅地域の林産業をモリアゲる講演会   大竹野千里 令和5年7月15日に、鹿屋市森林認証協議会後援のもと講演会を実施致しました。 演者は、『株式会社モリアゲ』代表の長野麻子様。長野さんは、元農林水産省の官僚でありながら、日本の森を元気にすることこそ天

書籍「コスパ病」に学ぶ

□ 椎野潤ブログ(伊佐研究会第12回) 書籍「コスパ病」に学ぶ   私の学びの先輩であり、友である小島尚貴さんが執筆された「コスパ病:貿易の現場から見えてきた『無視されてきた事実』」は現代日本経済の病根とその根本的な解決の糸口が見事に表されています。多くの日本人消費者が知らない、また当事者

山仕事を夢みて流れついた先は島根県の離島だった(その2)

□ 椎野潤ブログ(塩地研究会第12回)  山仕事を夢みて流れついた先は島根県の離島だった(その2) 文責:藤本 淳 前回の語りでは離島地域で森林とどう向き合っているのか、さわりだけでも雰囲気が伝わったかと思います。 現在自分が拠点としている隠岐島前地域(3島3町村で構成:以下『島前』と記します)には